週末の『爽やか夏日』から一転~‥再び『蒸暑い猛暑』に逆戻りてすネ~‥((;д;)ヤレヤレ~)
↓朝から,水槽に ギラギラ照りつける太陽‥(8/20am8時)
↓”太陽大好き“な若魚達は,広々水槽で元気に泳いでま~ス!((^∀^*))
↓8/18に移住させたばかりの 黒プラ舟5連の稚魚達も元気イッパイ~‥「エサ頂戴~!」
↓本日の作業は,空いたNVboxの水洗いからスタート‥。
↓ ↓ ↓
↓続いて,Nコロに投入していたオモダカ鉢を剪定処理して,次の出番まで専用水槽へ~‥。
◆そんな折,友人のY下君がお孫さん(中学2年)と一緒に来訪~‼「めだか下さい!」
小学生の頃から大の動物好き(現在/生物クラブに所属)‥めだかも毎年里子に嫁いでいます。
「水槽を増やしたので,もっとめだかを飼いたいと言うもんで~‥」
↓「どれでも好きな子を好きなだけ,自分で掬ってイイヨ~!」
↑魚類もイッパイ採集して飼っているそうで,掬い方が上手イ~‼‥(魚の習性が解ってル~!(驚))
↓今年生まれの若魚を見て‥「このチッチャイのも欲しいナ~‥」「ド~ゾ!・ド~ゾ!」
↑プラ舟に放流したばかりですが~‥こんな中学生に差し上げるなら 惜しくありませんネ~‼
↓合計50匹程をアッと言う間に掬い出し,自前の容器で‥お持ち帰り~‼
今迄の里子も増えてますが,新・大きい容器を用意して 更に繁殖&実験すると意気込んで~‥
エサも色々工夫しているとの話‥ボウフラ/ミジンコも田んぼで採集して与えているとか~‥(凄イ~!)
水質/水草にも拘って飼育しており,今年の若魚もキット丈夫に育ててくれる事でしょう!
”めだかに嵌った” 後輩が誕生~!‥先輩(同じ学校)としては嬉しイ&頼もしく感じますネ~‼
6月生れの稚魚の,初里子‥毎年ドキドキする瞬間ですが~
絶対安心なめだか好きな後輩に‥喜んで 貰われていきましたヨ~‼‥
育てた私も‥嬉しいナ~‼ (( ^ω^ ))・・「又遊びにお出デ~‼‥」
◆夕方の作業は‥全プラ舟ビオ水槽に 足し水をしました。
↓強烈な日差し+数日続いた乾燥で、アッと言う間に 飼育水は1/4程減ってます。
↓水道水をシャワーにして,直接足し水をしました。(溜め水では,間に合いませんネ~‥)
↑前回,足し水の直接注水でもゼンゼン問題なく全匹元気なんで~‥自信を持ってやりました!
満水の各水槽で,夏から秋のイイ季節を,グングン成長して欲しいと願っていま~ス!
数日だけ喜んだ "秋の爽やかな空気" →再び "蒸し暑い・猛暑" が戻って来る予報ですネ~‥
(台風19・20号に運ばれて,南の暖かく湿った空気が流れ込み,大雨の危険もあるようです)
まだまだ,夏は終わらない‼‥体調に注意して~‥あと一息!‥頑張ろオ~~‼
では、又・・・
よろしかったら ポチッと、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
http://aquarium.blogmura.com/medaka/ranking
- 関連記事
-
- 8月、最後の日曜‥「暑っちぃナ~‥!」 (2018/08/26)
- 「オタマジャクシ」が ウジャウジャ~・・(汗‥) (2018/08/22)
- 今年生まれの”若魚“‥初の里子に~‥! (2018/08/20)
- 『稚魚用 プラ舟ビオ,庭一周作戦』‥完成ダ~‼ (2018/08/18)
- 同窓生と‥『夏の宴~!』 (2018/08/16)
もりけん
うちの職場でメダカ掬いしようかと話になりましたが、メダカの準備が難しく来年に持ち越しになりました(笑)
今年はあまり思ったように数が増えていかないです。。。
水温が高くて産卵も少なめ?
はたまた豪雨に流されたせいか。。。
気温も少し落ち着いてきているのかなと思います。まだ30度越えですが(笑)
早く涼しくならないかなぁと思ってます
2018年08月20日 22:54
しげ
里子に出すのも、ご紹介の中学生なら安心できますね。
近所の川や池でフナ・ドジョウ・カメなど、捕まえて飼っていた子供の頃を思い出しました!
今でもメダカって形で続いていますが。。。(笑)
W台風が近づいていますので、くれぐれもご注意を!
2018年08月21日 21:15
hanaジ~ジ
Re: タイトルなし
「めだか掬い」見送られたんですネ~・・残念!
私も 2回ほどしか経験ありませんが・・楽しいですヨ~!
子供も大人も、めだかの動きの素早さにビックリします。
マ~・・ある程度の匹数が準備できないと、淋しいですからネ~・・
来年こそ、是非挑戦してみて下さいネ!
> 今年はあまり思ったように数が増えていかないです。。。
> 水温が高くて産卵も少なめ?
> はたまた豪雨に流されたせいか。。。
この”異常気象”では、多くの方が採卵苦戦されたようです。
私も その一人・・あと10日ほど 延長採卵やってみま~ス!
まだまだ”残暑”が続くようです。お身体ご自愛くださいネ!
では、又・・・
2018年08月22日 19:33
hanaジ~ジ
Re: タイトルなし
台風20号・・西日本直撃の進路のようです!!
お互いに、被害が出ない様に 早目の対策をやりましょうネ!
今年稚魚の”初里子”・・嬉しい様な、淋しい様な~・・
マ~、頼もしい”後輩中学生”なんで、飼育は安心していますが~・・
動物好きな生徒さんで、これからを楽しみにしています。
後継者?育成も、ボチボチ意識しないといけませんから・・(笑)
まだまだ”残暑”が続きます。
呉々も お身体に気を付けて下さいませ!
では、又・・・
2018年08月22日 19:41
コメントの投稿