いつまで続く? “秋の長雨~“‥気温も20℃を下回り,屋外の”めだか遊び”は全然できませんネ~‥
先週の”夏日”から一転~‼‥水温も見る見る下がり,めだか達の動きも鈍くなってきました。
親めだかや,早生まれ大きい稚魚は問題ありませんが‥チッチャイ子達が心配になってきましたヨ~!
しかし‥外は雨・・手をこまねいてイライラしても仕方ないので~・・気分を変えようと~‥
↓朝の内に、ここへ行って来ました!
↑市役所へ出向き 衆議院選挙の「期日前投票」を済ませてきましたヨ~!(エヘヘ~‥)
↓我が家に帰ると~‥アラ不思議‥雨が上がったじゃ~ありませんか!
↑アハッ!‥実は天気予報「午後から雨が止み曇り~」を信じての行動ですが~‥(笑~‥)
◆と言う事で,雨の止み間を縫い‥チビッ子を屋外から室内へ移住させました。
↓先日立上げズミで,エアレして水を循環させていた、室内3コのガラス水槽に~!
↑「どの水槽に,どの子を入居させようかナ~?」を考える時って‥楽しい時間ですよネ~‼
↓遅生まれのチビッコ達は,このNコロと4ツの100均容器に 選別が終わってます。(10/1済み)
↓掬い出し品種別に匹数・成長度合い等を確認。ほとんどが1cm程でまだチッコいですネ~‥(涙)
↑写真も撮りましたが~‥ピントが~‥!
(腕の未熟さは棚に上げといて~‥曇り空のセイにしておきましょうかネ~!?(苦笑~‥))
↓アルビノ/出目チン各種計30匹は,弱視なんで一緒の水槽に入れることにします。
↑なんとかして,室内で無事越冬させて,来春の産卵に期待したいもんです。
↓ダルマ小達計40匹‥オーロラ幹之系/百式/白ヒカリ/黄金ヒカリなども含まれています。
↑正常稚魚に混じって,ヨタヨタ泳ぎでよく今日迄生き抜いてくれたと思います。(←心で拍手~!)
↓オーロラブラック×灯F2/若草ラメの極小+その他のチッチャイ子も掬い出して合流(計40匹)
↑チビでも目を引く子もいますが~‥細かい詮索は来春までお預け~‥取りあえず移住を優先。
↓3コの室内水槽に容器を浮かべ、慎重に水合わせして‥放流~‼
↑結局,上段横長①には,オーロラブラック×灯り他のチッチャイ子達。(他の極小をもう少し追加の予定)
下段左②には,ダルマ小各種/下段右③は,出目チン+アルビノ系を混泳させる事に決定!
放流直後は 新居に戸惑い,ジ~ッとして様子伺い~‥しばらくして,ヤット探検を開始しましたヨ~!
写真を撮ろうと試みましたが‥ピンボケの山~‥室内撮影は,又一から挑戦ですネ~‥(汗~‥)
マ~‥これからの長~イ冬の間‥室内のこの子達を眺めて暮らす日々が続きますので~‥
撮影する機会も多くなる筈です。(←少しづつ写真も上手くなるでしょうかネ~??)
引っ越し後の 成長の様子なども、又改めて報告させて頂きま~ス! (汗~‥&苦笑~‥)
<なお,冬場の加温等の計画はありません! (自然のまま~& 難しい技術×なもんで~‥(涙~‥)>
では、又・・・
よろしかったら ポチッと、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
http://aquarium.blogmura.com/medaka/ranking.ht
- 関連記事
しげ
コメントが遅くなりましたが、メダカ掬いお疲れ様でした♪
ワタシも掬いたかった~(笑)
大盛況だったようで、ご友人も喜ばれたのでは?
室内水槽への引越しもお疲れ様でした!
ワタシも先週末に室内水槽を立ち上げたので、今週末には引越しさせようと思っています。
だんだん冬を迎えると思うと、少し寂しい気もしますが、お互い飼い主も体調に留意して、冬越しを迎えましょう♪
2017年10月17日 22:21
無双めだか
お疲れ様ですm(__)m
最近売り出し中だなんてとんでもないです(笑)
めだか飼育は初心者ですよ~
以前はレッドビーシュリンプのブリーダーとしてブログもしてました(≧▽≦)
始めたら頃から見て下さりありがとうございます
リンクさせて頂きました
これからも色々お世話になりますが何卒宜しくお願い致しますm(__)m
2017年10月17日 23:16
hanaジ~ジ
Re: タイトルなし
めだか掬い・・「メダカ展示会In岡山」に友人夫婦で来て、めだか掬いの様子を見て
「これを内の"感謝祭"でも是非やりたい!」と強く頼まれたもので~・・
初経験でしたが、多くのお客様から喜ばれて~・・結果、ヨカッタ~‼
新しい"めだかフアン"も出来たのは、予想外の嬉しい出来事でした。
先週後半から、連日の"雨"&急激な気温低下で、やや焦って来ました。
ヤット チッチャイ子達を室内に移住させられ、ホッとしています。
しげさんも、週末引っ越し予定とか・・チビ達は低水温に弱いですからネ~・・
早目に室内に移して、ジックリ観察→成長を見守ってやりましょう!
冬場、縁側の日差しの中で ノ~ンビリめだかと戯れるのも 又楽しみです!
室内ガラス水槽の「めだか写真」・・結構難しいですよネ~。(私だけ??)
冬は冬の"楽しみ方"を見つけていきましょうネ!
"晩愁"の気配濃厚~・・お互いに体調には気をつけましょう!
では、又・・・
2017年10月18日 13:07
hanaジ~ジ
Re: タイトルなし
貴殿のブログもドンドンとアクセスが増えているようで、やり甲斐出てきたのでは・・?
リンク先を拝見すると、有名どころのめだか屋さんが多いですネ~。
品種改良にも興味大のようにお見受けしています。(私は・・避けてますが~・・)
プロの方との情報交換で、素晴らしい新種を創りだして欲しいと願っています。
私の"めだ友"さんにも、エビ出身の方がおられます。
めだか歴は新しくても、基礎知識がシッカリしているので、凄い嵌まり方されてます。
5年もやっていても、毎日手探り→失敗を繰り返す 私とは大違いです。(涙~‥)
無双めだかさんの活躍を 陰ながら応援してますヨ~‼
アッ・・こちらもリンク貼らせてもらいました!
又、コメント下さいネ! では、又・・・
2017年10月18日 13:21
コメントの投稿