退職後,老後ズーッと楽しめる趣味を探していましたが~‥中々”これ!”と思うものに出会えず~‥
そんな時,孫娘の花ちゃんが”緋めだか”を ホムセンからお小遣いで買ってきてくれましたっけ~‥
それがキッカケで「めだか」にはまって~‥早8年!‥楽しい”老後?”になりましたネ~!((^ω^))
(*詳しい経緯は ブログスタート時の諸記事 をご覧下さいネ!)
「めだか」と出会って‥「良かったナ~!」と思う事を 書いてみます!
↓今朝(6/4)の 我が家の様子。‥

↑段々と『めだか屋敷』に近づてい来たかナ~??(笑)‥(現在ビオ水槽30コ&その他30コ程。)
①,めだかを飼う=小ッチャクて短い命だけど,眺めていると癒されル~!&四季もビンビン感じるネ~!
でも「めだか」は生き物‥エサを与えないと死にます! & 採卵→育成しないと増えません!
毎日のエサやり&産卵期の世話など‥飼う以上は 余り手抜きはできませんよネ~・・=
つまり‥飼い主が規則的なリズムで生活しないと,日常とめだか作業が一体化できません!
朝起きたらエサをやり,空いた時間を見計らっての作業‥めだか飼育は毎日続きますから~‥
(生き物を飼育する前提‥その生命をいつくしみ寿命がくるまで飼い続ける事!‥だと思います)
↓今朝のエサやり風景‥手元に集まるめだか達を眺めるのは‥私の 朝の楽しみ で~ス!

↓私は市販の”粉エサ”一本でめだかを育てています。(簡単&長続き‥)

↑主に,チビッ子用/産卵用/一般用(お得用) の3種類のエサを使い分けています。
↓孵化間もない針子達に‥「シッカリ食べて,早く大きくなれヨ~」と言いながら~‥(笑)


↑針子の死亡原因の多くが”餓死”だそうですネ~‥(”水の痛み”よりエサやりを優先しま~ス!)
↓種親達には高栄養価エサを‥「頑張ってジャンジャン産んでくレ~!」と励ましながら~‥


↑時々,冷凍アカ虫やボウフラ幼虫も与えますが‥(選ばれし者の”特権”だと思って‥)
↓ビオ水槽のその他大勢は‥ワラワラッ~と集まり,争奪戦で大騒ぎ~‥「順番だヨ~‥」


↑逞しく,可愛らしイ~‥「エサ!エサ~!」とねだる仕草が~‥堪らん~!‥(至福の時で~ス!)
毎朝,エサやりしながら‥めだかの調子伺いと今日の作業の手順を組み立てるようにしてま~ス!
↓ ↓ ↓
◆今日は採卵容器の水替えをやりますヨ~!。(半分は6月スタート時に終了ズミ‥今日は残り半分)
↓タマゴ回収→めだかを掬い出し→ゴシゴシ水洗→汲置き水注水→めだか&トリーナ再投入で終了~!


↑"心機一転~!"‥6月継続採卵分なので~‥新鮮な水&新ペア組み&容器場所も変更しました。
↓飼育の原点である"緋めだか"と"野生種黒めだか"は8年間途切れず累代を続けています。



↑どんなに素晴らしい新種めだかが出現しても‥原点の2種は我が家の"宝物"と思っています!
↓アッ! ソウソウ~‥途絶えたと思っていた 以前里子で頂いた"若草ラメ"が 雑居水槽に居たゾ~!


↑派手さはないけど"グリーン系"大好きなんで~‥改めて採卵ケースを追加する事にしました!
②,「めだか」→「ビオトープ」に 私の好奇心が動きましたネ~・・!
(⋆私の「ビオトープ」への拘りは過去ブログで縷々お話してますので~‥詳細は割愛します)
生物が循環する自然に近い環境で‥「めだか」を飼うことの素晴らしさを日々感じておりま~ス!
ビオ作りに"正解"は見つかりませんが~‥失敗から学び 少しづつ前進~‥楽しさ倍増~!!‥
(多分,私が「めだか飼育」を8年も続けられたのは「ビオトープ」に目覚めたからでしょうネ!)
◆今日の続いての作業は~‥ビオトープ作成の”前作業”になると思いますが‥
↓先日リセット分の底砂利/石材等をゴシゴシ水洗い→次回ビオ立上げ用にと 棚下にストック!。


↑ビオ水槽のリセットの中で一番労力を使う作業ですが,このひと手間が 次回立上げの原動力です。
ビオ用の用材が備蓄されると,後はそれらの組み合わせで レイアウトする楽しみが待ってま~ス!
◆本日のラスト作業は~‥気温上昇と共にドンドン茂り始めた"水草"の整理&株分けで~ス!
↓水草専用水槽はご覧の通り‥藻も発生し,根・葉を広げて~‥"夏の爆殖"直前状態。


↑あと1月放置すると手が付けられなくなります!‥今のタイミングでの手入れが必要ですネ~‥
↓1/3程間引きして,パンパンに繁った根ッコは 2コづつに分けて,別容器に植込みま~ス!


↑植込みの手順は,過去のブログを参照下さいネ!‥両手&水道周りは泥んこ状態‥(汗~)
↓次のビオ水槽立上げ時まで養生します。次の水槽には どの水草を使おうかナ~??

↑産卵終了分容器に沈めていたオモダカ鉢からは,親不明の針子が次々に誕生してきますネ~‥(笑)
◆↓実は~‥つい20日程まえに再々リセットした100㍑プラ舟が濁っちゃっタ~‼(滝汗~‥)

↑その準備も見越しての今日の水草株分けで~ス! (恥かしながら‥透明水又々失敗~‥!(苦笑))
3度目の‥ビオ水槽リセットの様子は又、作業実施後ご報告しま~ス!
③,「めだかブログ」4年半‥『めだかの輪』=多くの方との出会いがありましたネ~‼
「ビオトープでめだか飼育」を有りのままブログに書くことで,次のネタが生まれま~ス!
余り参考にならぬヨタブログですが~‥多くの方に励まされて‥もう アクセス40万越え~‥(驚!)
現役引退後,世間とは疎遠になる筈が~‥新たな多くの出会いがドンドン増えていますヨ~‥!
‥多くのめだか好きさんに囲まれて~‥私は"幸せ者"で~ス!
①「めだか」→②「ビオトープ」→③「めだかブログ」‥こんなに繋がるんですネ~‥(シミジミ~)
心から,『めだかと出会って良かったナ~‥』と感謝いたしておりま~ス!!!
では、又・・・
よろしかったら ポチッと、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
http://aquarium.blogmura.com/medaka/ranking