◆昨日(5/28)は、孫娘『雪乃チャン』の運動会でした~!!
↓同じ市内の小学校の 5年生になりました!・・・もう、上級生ですよネ~・・!
↑数千人の父兄と900人近い生徒で 賑やかな運動会でしたヨ~!
5年生の出番は、5ツの競技・演舞ですが,雪乃チャンは余り運動は得意ではありませ~ン!(涙)
でも、踊りは得意!!・・ ソーラン節が 毎年5年生のメイン・エベントになってます。
↓出番待ちのワンショツトです。友達と楽しそうにオシャベリ中~・・
↓本番では・・一生懸命&楽しそうに踊っていました!! (贔屓目に・・上手ですネ~!!)
↓騎馬戦も"ウマの足"でしたが、頑張っていました!!
↓お昼は、ママ(次女)の作ったお弁当を頂きました!!(お世辞抜きで、ウマかったで~ス!!)
↑子供と父兄が 別々に食事するのは チョツト残念ですが~・・・(子供達は教室で~‥)
↓6年生の組み体操も1枚ド~ゾ!!・・今、危険とかで 世間の話題になってますネ~・・
↑こちらの学校では、体力に見合ったピラミッドの高さに調整しているようでした。
来年は雪乃チャンも6年生・・これがホントにやれるのかナ~・・(チョット不安ですが・・)
実は、競技以外に 雪乃チャンは、大きな仕事を任されて "おもてなし" にも頑張りました!!
↓それは・・招待したお年寄りへの "湯茶の接待係" なんですが・・・
↑私的には、競技よりこちらの方が 気に掛かって~‥(遠くからハラハラして見守ってました!!(笑))
笑顔で、シッカリ応対でき、中々接客力あるナ~と感心する振る舞いができてましたネ~!!(満足)
アット言う間に・・5年生・・月日の経つ早さと、グングン成長する姿が 今日の強い印象に~・・!!
幸い 曇り空の一日で、涼しい中での応援が出来て、余り疲れず・・ラッキーでした!
(雪乃チャン‥よく頑張りました!ジージはトッテモ嬉しく、満足できた運動会になりましたヨ~!)
◆さて、今日(5/29)は、同市内のTさんご一家が 我が家に来られる約束の日です!!
特別な事はせず ありのままでと考え、"平常のままでお迎え" することに決めていました。
午後1時、パパ・ママと一人息子のUクンの 3人揃って ・・「こんにちわ~!!」
↓早速、ビオ水槽や採卵容器・孵化容器など3人で次々に覗いて、お庭を一周されました
↑特別の珍しいめだかや 仕掛けもありませんが・・(汗~・・)
めだか好きご一家・・目を輝かせて ご覧になる姿に・・嬉しくなりましたネ~!!
その後、"談笑コーナー"で 『めだか談義~』の始まり~・・・!!!
めだかの品種や有名ブリーダーさんのお知り合いも多く、話しは次々に~・・
話題はイッパイありますし、話は尽きません!! (楽しい・楽しい時間になりましたヨ~!!(笑顔!))
お帰り前に・・・
プラ舟水槽から 気に入っためだか達を自由に掬ってもらい、お持ち帰り~‥
↓始めは遠慮して、Uクンだけでしたが、段々パパも本気になり~・・
↑最後は、ママも加わって・・皆さんでめだかと追っかケッコを 楽しんでおられました!!
ビオの水草や石に逃げ込み、いつもの"めだか掬い"のように簡単にはいかなかったようですが、
↓それぞれ狙っためだかをゲットされ、里子にお持ち帰りされました!
↑ホントにめだか大好きなご一家にもらわれて行くめだか達・・キット幸せになることでしょう!!(祈)
Tさんご一家の皆さん~・・今日は お越し頂き、ホントに有難うございました!!
・・お陰で、気持ちの良いご家族と知り合え、楽しい時間がもてて 嬉しい限りです!!
これをご縁に~・・又お越し頂きたい し、仲良くお付き合い できる事を~・・(願~!)
以上、昨日・今日のご報告でした!!
*追記
明日から3日間、いつもの同窓生達達と、"東北(仙台方面)"に小旅行に出掛けて来ます!!
従って、次回のブログUPは 6/2以降になりますが、ご容赦下さい!! (笑)
では、又~・・・行ってきま~ス!! (ワク・わく~・・!!) (笑顔~・・)
よろしかったら ポチッと、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
http://aquarium.blogmura.com/medaka/ranking.html